【緑内障】その症状と原因、最新の治療方法とは?

緑内障、その原因、症状は?

目に入った光が網膜に当たり、
そこで電気信号に変わり視神経に伝達。

 

そしてそれが脳にまで届き
「見える」という反応になる・・・。

 

これが眼で光をとらえてみるという
メカニズムです。

 

そしてそのうちの視神経に障害
きたされるのが緑内障という病気です。

 

視神経に障害が起こると見える範囲、
つまり視野が欠けていくのです。
これが緑内障の症状です。

 

視神経への障害は、目の中の内圧、
つまり「眼圧」が上昇することが
原因で起こります。

 

そもそも眼球が丸い形をしているのは、
目の内側から外側へ圧力が
かかっているからです。

 

目の中を房水という液体が循環し、
新しい房水ができては古い房水が
目の外に出ていきます。

 

その出口のことを「隅角」(ぐうかく
といいます。

 

隅角が閉じたり詰まったりすると
房水の循環がうまくいかなくなり
眼圧が上昇します。

 

眼圧が上がると眼球の奥にある視神経が
圧迫され、障害されやすくなります。

 

それによって目から脳に伝わるはずの情報が
伝達されなくなり、視野が欠けてくるのです。

 

緑内障により欠けた視野は元の状態に
戻すことができません。

 

ですので、早期発見と、
進行を食い止めるための継続的な治療が
重要になります。

 

では、緑内障の一般的な治療方法、最新の治療方法は?

緑内障の治療方法で一般的なのは、
点眼薬治療、レーザー手術、外科手術の
3通りになります。

 

(1)点眼薬治療

緑内障にも種類がありますが、
多くの緑内障の治療の基本が
点眼薬による治療となります。

 

薬の種類は現在10種類以上あります。

 

1種類の点眼薬で効果が薄い時は
複数の点眼薬を組み合わせて使用する
ということもあります。

 

手術のようにメスを入れたりレーザーを
あてたりすることがない反面、長期的に
継続していかねばなりません。

 

そこがデメリットといえます。

 

レーザー手術

レーザー手術には2つ方法があります。

 

1つは、虹彩(茶目の部分)に孔(あな)
を開けて房水の流れを変えるものです。

 

もう1つは、繊維柱帯というところに
照射することで房水の排出を促進する
ためのものです。

 

前者は多くの閉塞隅角緑内障に、
後者は一部の開放隅角緑内障に
効果のある治療方法です。

 

外科手術

点眼薬療法やレーザー治療で
効果が出なかった時に、外科手術は
行なわれます。

 

房水を眼の外にしみ出すように細工を
施す手術、繊維柱帯を切開して房水が
排出されやすくする手術の2つがあります。

 

レーザー治療や外科手術は、術後に再手術が
必要になる可能性や合併症など、リスクを
ともないます。

 

こういったリスクがなく、効果が長期に
持続する最新の治療法があります。
それが下記の「緑内障パルス治療」です。

 

緑内障パルス治療

専用のプローブを眼球に当て、
パルスを照射することでおこなう
治療方法です。

 

感染症などのリスクがなく、
外科的な手術よりも効果が持続し、
成功率も高い新しい治療方法です。

 

こちらのページが参考になります。
よければご覧になってください。

 

最大のメリットは、メスもレーザーも
使わないので安全性が高いということ
かも知れません。

 

実質の治療時間は片目で2分足らず。
料金が30万円ほどと高額なのが
デメリットかもしれません。

 

保険適用になるのかならないか等、
詳しいことは上記ホームページで
ご確認ください。

恐い眼の病気「緑内障」の症状と原因とは?最新の治療方法は?記事一覧

緑内障その4つのタイプ・種類とは?症状やメカニズムに違いは?

ひとことに緑内障と言っても、タイプ(種類)がいろいろあります。それは4つにわかれていて、下記のようになっています。@原発性閉塞隅角緑内障目の中の房水が出る隅角(ぐうかく)という出口がもともと狭い人に起こりやすいタイプの緑内障です。隅角が虹彩によってふさがれることで房水の流れがせきとめられ、眼圧が上昇...

≫続きを読む

 

緑内障(あおそこひ)、なりやすい人はどんなタイプの人?

緑内障(あおそこひ)になりやすい人は、どんなタイプの人?少し調べてみましたが、ひとことでいうと、『眼底の血流が悪い人』です。眼底の血流が悪い人は網膜の視神経への栄養や酸素の供給が不足しがちになるため、視神経がもろくなる可能性があります。視神経自体がもろくなると、別の記事であげたBの正常眼圧緑内障にな...

≫続きを読む

 

緑内障の予防に効果的なサプリメントは?やわためばえの成分は?

別の記事でお話ししましたが、緑内障にもタイプが4つあります。緑内障には眼圧が正常値よりも高いタイプばかりではないことを知っていただけたと思います。眼圧が正常であるにもかかわらず発症する「正常眼圧緑内障」。むしろこのタイプの緑内障が、緑内障の中で多数を占めるというのが事実です。その原因は、遺伝的要素も...

≫続きを読む